インスタグラムで「いいね」を増やす方法
今回は、私のインスタグラムで「いいね数」が多かったベスト3を公開したいと思います。さらに、後半はインスタグラムにおいて「いいね数」を増やす方法についてもご紹介していきます。
インスタグラムの紹介
ランキング発表の前に、私のインスタグラムの内容を簡単に紹介します。(2021年4月時点)
・アカウント名 :okinaworld
・ギャラリー内容: 沖縄の海とリゾートホテルメイン
・投稿数 : 約1,000枚
・フォロワー数 : 約14,000人
・その他 : アカウント名通り沖縄の世界が広がるギャラリーを目指しています。
第3位 宮古島(17END)
まずは第3位の発表です。第3位は、宮古島の17ENDになります。こちらは、先月投稿したばかりの写真ですが、複数のタグのTOPに長時間残ったことで、「いいね数」の勢いがものすごく、わずか1ヶ月で私の過去の投稿、約1000枚の中から3位という順位まで上り詰めました。
※実際の投稿はこちら → 宮古島(17END)
第2位 宮古島(渡口の浜)
次に第2位の発表です。第2位は、宮古島の渡口の浜になります。こちらも、先月投稿したばかりの写真ですが、こちらは、シェア数がとても多く、発見率の高さに繋がり、同じくわずか1ヶ月で約1000枚の中から2位という順位となりました。
※実際の投稿はこちら → 宮古島(渡口の浜)
第1位 宮古島(与那覇前浜ビーチ)
そして、栄光の第1位は、宮古島の与那覇前浜ビーチでした。なんとこちらも、先月の投稿になりますので、BEST3が先月の投稿で独占されたことになりました。中でもこちらのPICは圧倒的「いいね数」でした。第2位と比較をしても、約1,000いいね数の差がありますので、本当に多くの方に見ていただいたPICですね(^^)こちらは、タグのTOPを長時間キープしたのはもちろん、シェア数、発見率が圧倒的に高く、文句無しの1位に輝きました。
※実際の投稿はこちら → 宮古島(与那覇前浜ビーチ)
「いいね数」TOP3の共通点
今回私の過去の投稿の中から、最も「いいね数」を獲得した投稿をご紹介しましたが、共通点がいくつかありました。
①宮古島(離島の中でも圧倒的インスタ映えカラーだと感じます)
②縦の写真(縦の写真は最近本格的に投稿し始めました)
③投稿時間が18時〜19時
上記の3点は、今でも意識をしながら投稿していますが、常に平均以上の結果を出しているため、沖縄の中でも宮古島は特に注目が集まっているのだなと感じます。
いいね数獲得のコツ

そもそも
どうやったら「いいね」は増えるの?

答えは簡単です。
ズバリ、お答えしましょう。

①写真に適したタグ付け
②投稿する時間帯
③タグのトップを目指す

人気のハッシュタグの場合、
③はある程度のフォロワー数も必要ですが、
①・②は誰でも実践できるマスト条件です。

意外と簡単!実践してみよう!
でも、実際にどんなタグを付けたら良いですか?

例えば、海の写真に「#山」とタグを付けても
意味はありませんし、返って逆効果です。
闇雲にタグを付けるのではなく、
写真に適したタグを付けるようにしましょう。

なるほど!!
写真とは関係ないタグは付けないようにします(^ ^)
③のタグでTOPを目指す理由を教えてください。

理由はタグのTOPに載ることで、検索されやすく
フォロワー以外の方に発見されやすくなります。
※発見=いいねの増加に繋がります。

ただし競争率の高いタグをいくら付けても
すぐに埋もれてしまい、発見されません。。
そのため、まずは、競争率が高いタグではなく、
自分が上位になれるタグを探しましょう!

なるほど、なるほど!!
まずは、自分のフォロワー数や平均いいね数で
TOPになれそうなタグを見つけてみます!

頑張ってください(^ ^)
それでは、さらにTOPになりやすくなる条件!
②の投稿する時間帯についてアドバイスします。

時間帯は、曜日や時期にもよりますが、
早朝や深夜は利用者が少ないため、
お昼の時間帯や夕方5時〜夜8時頃までが
私の経験上最も多く「いいね」が集まります。

具体的ですね!ありがとうございます!
①写真に適したタグを付ける
②時間帯は、お昼や夕方5時〜夜8時まで
③TOPを狙えるタグを見つける
この3ポイントを意識して頑張ってみます。

私も結果はすぐには出ませんでした。
ただ諦めずに持続的に頑張ってください(^^)
徐々にではありますが必ず結果が出てきます。
次回記事の予告
次回は、1つの投稿で獲得した「フォロワー数」ランキングも発表したいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。
コメント