沖縄本島にある、おすすめのビーチについてご紹介していきます🌺
おすすめビーチランキングの発表
皆さんは好きなビーチと聞かれら、どのようなビーチを想像しますか。
海の透明度だったり、サンセットだったり、海の中の魚だったり、もちろん、ビーチと聞かれたら、そこには魅力がたくさん詰まっている分、考えるポイントは人それぞれでしょう。
今回のおすすめビーチランキングでは、
●海の透明度
●海水浴(生き物との触れ合い)
上記2点を重視したランキングとさせて頂きます🐠
それでは、いよいよランキングの発表です✨
第3位 アンチ浜ビーチ
第2位 大泊ビーチ
第1位 瀬底ビーチ
沖縄本島には数多くのビーチが存在し、私も多くのビーチを訪れましたが、上記3つのビーチは、
●海の透明度
●海水浴(生き物との触れ合い)において、ダントツと言っていい程素敵なビーチだと、個人的に思っています。
評価についてですが、今回は星(★)5つで評価をしたいと思います。
第3位(アンチ浜ビーチ)の紹介
第3位は、アンチ浜ビーチです。
評価については、以下こんな感じです。
●海の透明度 → ★★★★☆ 星4
●海水浴 → ★★★☆☆ 星3
(個人的評価であり、参考程度にして下さい)
まず、海の透明度についてですが、海の中はすごく綺麗で透明度もかなり高いです。潮の流れや大きな船が橋の下を通った際、少し濁る印象がありましたので、星は4とさせて頂きました。
次に海水浴(生き物との触れ合い)についてですが、お魚はたくさん泳いでいます。小さな魚から大きな魚まで種類もかなり豊富です。特に桟橋の周りには、お魚がたくさん集まっていて、海の中からはもちろん、桟橋の上からも見ることができます。サンゴ礁が少なく、熱帯魚があまりいない印象がありましたので、星は3とさせて頂きました。
アンチ浜ビーチのおすすめポイントは、桟橋からの飛び込みが楽しめるところです。なかなか飛び込みができるようなポイントは無いと思いますので、興味がある方は、ぜひアンチ浜ビーチへGOしましょう!!
注意としてこちらのビーチは、潮の流れが速いポイントがあり、沖にネットなども設置していないため、大人はもちろん、小さなお子様を連れての遊泳は注意が必要かと思います。また橋の下は急に水深が深くなるので、様子を見ながら楽しんでください。
第2位(大泊ビーチ)の紹介
第2位は、大泊ビーチです。
評価については、以下こんな感じです。
●海の透明度 → ★★★★☆ 星4
●海水浴 → ★★★★☆ 星4
海の透明度についてですが、海の中は、すごく澄んでいて透明度もかなり高いです。雨天後や台風後に少し透明度が悪くなっていたので、星は4とさせて頂きました。
海水浴(生き物との触れ合い)について、ビーチ内には、サンゴ礁が多くあり、熱帯魚界のアイドル的存在であるカクレクマノミがたくさん潜んでいます。大泊ビーチはとにかく熱帯魚がたくさん泳いでいます。海の中は様々な種類の魚が泳いでいてカラフルでとても綺麗です。サンゴ礁があるところは水深がかなり深く、潜らないと間近でお魚と触れ合うことが出来ない為、星は4とさせて頂きました。
大泊ビーチでのおすすめポイントは、水深が深いところです。満潮時は、深いところで3〜4mくらいあるような印象でした。
リゾートホテルなどのプライベートビーチは、安全性が高く水深が浅いところが多い為、シュノーケルなどを楽しむには、物足りない方もいるのではないでしょうか。ただ、遊泳区域外で泳ぐのは、危険も伴いますし、監視員の方がいた方が安心感もあります。また、沖の方に設置してあるネット!!これは何よりも絶対的安心感がありますよね。大泊ビーチは全てが揃っているため、安心して楽しむことができます。
私も元々はリゾートホテルのプライベートビーチを利用していましたが、少し深いところで泳いだり、シュノーケルをしたいという欲が増してきまして、ビーチ開拓をするに至りました。沖縄に行く度、違うビーチに足を運び、そして出逢ったのが大泊ビーチでした。こちらはシュノーケルグッズから、浮き輪など様々なマリングッズをレンタルすることもできるので、シュノーケルや海を楽しみたい方には、とてもおすすめのビーチです。
第1位(瀬底ビーチ)の紹介
第1位は、瀬底ビーチです。
評価については、以下こんな感じです。
●海の透明度 → ★★★★★ 星5
●海水浴 → ★★★★★ 星5
海の透明度についてですが、海の中は、晴れていれば抜群の透明度です!曇っていても他と比べたら圧倒的だと思います。
2019年のお盆に沖縄を直撃した台風直後に、複数のビーチに訪れたのですが、どこも濁ってしまっていて視界も悪く、ダメ元で瀬底ビーチを訪れたのですが、透明度は台風後にも関わらず抜群でした。正直その時は、今回は綺麗な海は見れないなと諦めかけていたので、いつも以上に感動しました。
他のビーチとも比較をした結果、いつ訪れても透明度が抜群であった瀬底ビーチは、文句無しの星5であると感じております。
海水浴(生き物との触れ合い)についてですが、大泊ビーチに比べるとカクレクマノミは少ないような気がしますが、熱帯魚はたくさん泳いでいます。時々大きい魚が目の前を横切ることもあり、魚を鑑賞しに行くには、最高のビーチです。
瀬底ビーチは、満潮時と干潮時の差がとても激しく、満潮時は、深いところで2〜3mくらいあり、干潮時は、大人の方の腰くらいまで潮が引きます。
ここまで差がはっきりしていると、満潮干潮のタイミングによって、楽しみ方も変えることができ、大人から子供まで楽しむことが出来るので、こちらも満点の星5とさせて頂きました。
(※満潮干潮は時期により異なるので、事前に調べて訪れて下さい)
瀬底ビーチでのおすすめポイントは、インスタ映えスポットがたくさんあるところです。白いサラサラパウダーの砂浜や、エメラルドグリーンのビーチ、岩場や洞窟のようなものもあるので、写真撮影を目的としても、最高のロケーションだと思います。
まとめ
以上、沖縄本島のおすすめビーチランキング3選をご紹介致しました。
いかがだったでしょうか。ぜひ次回の沖縄旅行の参考にしてみてください♪
コメント